2011.07.24(SUN) ワンダーフェスティバル2011[夏] に行ってきたよ。(もはやミニじゃないレポート) ![]() 略してワンフェス2011[夏]。 すっかり定番の幕張メッセが会場。 今回は東日本大震災の影響で海洋堂が当日版権の申請を取りやめたため、 不参加を決めたディーラーや版権申請の必要のないアイテム(オリジナルの造形物や、乗り物や動物など)に 切り替えたディーラーも少なくないです。 (その後、版元が特例として独自で救済策を出したお陰でいくつかの版権が降りるようになりました) また、一般参加者が優先的に入場できる「ダイレクトパス」という、入場料に更に3,000円を上乗せするチケットも導入されたので ちょっと特殊なワンフェスとなってます。 天気は晴れたけど、台風が逸れた直後という事でまあ、そんなには暑くない状況。 今回ダイレクトパスがどんなもんかというのを試す意味で買いました。 集合時間というものがあるため、ちょっといつものダラダラしながら行く時間より早く起きる必要があったけど、すんなり入場できました。 ↓以下、会場で撮影した展示物。今回も画像大き目です。 |
---|
![]() 今回もお決まりのゲームメカから。 グラディウスVから 【ビッグコアMk-III】です。 毎回グラディウスのボスメカを出しているところの新作です。 今回は従来作品よりも若干小型化されているのでディティールの密度感が更に半端じゃないものになっています。 うーん、すばらしい。 コア部分はクリアのジュエルシールみたいなのが付属していて、それを使います。 コナミは版権大丈夫だったみたいで、テトランの再販もしていました。 ![]() スタークルーザーより、 【STAR RUNNER】(左)、【STAR CRUISER重装版】(右) 。 以前コナミのサンダークロスを出していたディーラーの新作。 アルシスソフトというところが出したPC-9801用の3Dシューティングゲームの自機らしいです。 うーん、知らない(笑)。でもかっこいい。 一緒に展示されていたのが続編のスタークルーザーIIのジャケットだったので、ひょっとしたらIIのものかも知れないです。 ![]() こちらは以前アサルトの自機を出していた企業ディーラー、RCベルグの新作。 ゼビウス・ファードラウト伝説より、 【ゼビウス ソルバルウ3機合体セット】 。 ゼビウスの自機であるソルバルウに加えて、ソルグラード、ゼオダレイを加えた3機が合体してガンプミッションになるセットです。 それぞれの台座も3つ合わせるとアンドアジェネシスになるという小ネタも仕込んであります。 ![]() パーツ状態。 アサルトの時と同様、カラーレジンによる徹底した色分割がされていて、無塗装でも見栄えのする完成品を手にすることが出来ます。 ちなみに、会場では展示のみで、8月下旬から期間限定で電撃ホビーマガジン及び電撃ホビーウェブで受注開始だそうです。 ![]() ゲームキャラ。「東方プロジェクト」より、左から、 【レミリア・スカーレット】、【フランドール・スカーレット】 。 ![]() 引き続き「東方プロジェクト」より、左から、 【聖白蓮】、【チルノ】 。 ![]() 東宝の特撮映画ゴジラシリーズの「怪獣総進撃」から、 【ムーンライトSY-3 (キラアク星円盤付)】 。 ![]() こちらも東宝の特撮映画。「宇宙大戦争」から、 【月面探検車】 。 ![]() こちらディーラーオリジナルアイテム。左から、 【浮島-王都】、【浮島-神殿都】 。 ![]() こちもオリジナル。 【1/20メカトロボット ウィーゴ】 。 カラーレジン成形です。 設定では「ロボット特区など、認可済み行動での運用可能(一部の学校では通学使用の許可も下りています)」 だそうです。 ![]() こちらはスケールモデルの航空機。 【1/144 U-2R】 。 「黒いジェット機」の異名を持つ高高度偵察機。 実用品は原則的に著作物に属さないことが多い、という事で ワンフェス的に版権申請ができなくてもこのジャンルはほとんど困らなかったりします。 ![]() 引き続き航空機。 左から、 【MiG-9】、【Yak-25】、【Yak-50】 。 それぞれ戦闘機、偵察機、アエロバティック専用機。 Yak-25が新作だったようです。 ![]() 引き続き同ディーラー。 【SB-2】 。 爆撃機です。次回作ということで製作中の原型が展示されていました。 ![]() こちらは実在した戦闘機のデフォルメ版。 左から、 【He(ハインケル)162】、【Ho(ホルテン)229】、【Me(メッサーシュミット)262】、【十八式 局地戦闘機 震電】、 。 ![]() こちらは日露戦争辺りの時代の艦船を作っているディーラーの新作。 左から、 【1/700 フランス戦艦イエナ】、【1/700フランス装甲巡洋艦ラトゥーシュ・トレヴィル】 ![]() こちらはエコテロリスト、シー・シェパードのご自慢のアレ、 【捕鯨抗議船 アディギル号】 洋上モデルです。ドライデカール付きでよく出来てます(笑)。 ![]() こちらはバイク。 【VYRUS985】 。 ドゥカティのエンジンを積んだマニアックな車種らしいです。 画像右はパーツ状態。エッチングも付いてて精密に仕上がります。 ![]() 同ディーラーのドゥカティのエンジン単体。 この標本のような状態で完成形として売ってました。 作り込みも凄いけど値段も凄かったです(笑)。 ![]() オリジナル一点物。 【龍艦島】 。 サイズ、密度ともに圧巻です。 でも多分売ってくれません(笑)。 ![]() こちらもオリジナル。一点物かな? 【tsukumo】 。 説明文によると、 「年に2回の祭に出現する憑物神。 祭りのたびにその数は増えているようで どうやら99人いるらしい。」 だそうです。 レポート後半はこちら。 (アニメフィギュア等) |
---|