2013.02.10(SUN) ワンダーフェスティバル2013[冬] に行ってきたよ。(もはやミニじゃないレポート) ![]() 略してワンフェス2013[冬]。 すっかり定番の幕張メッセが会場。 天気は晴れ。今回もダイレクトパスなしです。ていうかもう買える気がしないし(笑) レポートはディーラー別ではなくジャンル別なので、同ディーラーでも違うジャンルが並んでいた場合は、分けて紹介しています。 撮影機材・・・・SONY NEX-5N(おまかせオート) ↓以下、会場で撮影した展示物。今回も画像大き目です。 |
---|
![]() 今回もお決まりのゲームメカから。 左:ザナックNEOより、 【ナイフエッジ】 、右:ブレイジングスターより、 【アリュステイルム】 。 こちらは毎度シューティングゲームのメカを大量に出しているディーラー。 ![]() 斑鳩より、 【飛鉄塊 白鷺】 。 引き続き同ディーラー。 ![]() アトミックロボキッドより、 ロボキッド 。 まだ引き続き同ディーラー。 ![]() BORDER DOWNより、 ANTARES 。 こちらは企業のRCベルグのカラーレジンキットなんだけど、原型師さんは上記のディーラーさんと同じです。 ![]() R-TYPEのステージ2のボスキャラ 【ゴマンダー&インスルー】です。 3DCGモデリングで原型製作しています。クリアレジンでフル装備のR-9も付いてます。 ここのディーラーさんはR-TYPEのボスキャラをステージ1〜3制覇してます。 R-9D SHOOTINGSTARの再販もありました。 ![]() グラディウスIIIより、 【モアイ3種セット】 。 これもメカ・・・?イオンリング発射口があるのでメカです(笑)。 キットを複数使ってモアイステージを模したディスプレーをしていたけど、かなり再現度高かったです。 ![]() で、どんな3種セットなのかというと、通常、寝そべり、タワー型です。 カラーレジンで抜かれてこれだけのボリュームで3000円と、かなりリーズナブルな価格でした。 ![]() ThunderCrossIIより、 BlueThunder2 。 BlueThunder2とRedThunder2の選択組み立て式。 ![]() STAR CRUISERより、 starcruiser 8bit Ver. 。 尾翼は選択式でX1版かX68CG版にできます。 ![]() THUNDER CROSSより、 M45&M24 。 こちらは別ディーラー。 2機セットで、小さいながらもキャノーピーはクリアレジンです。 ![]() R-TYPE FINALより、左から、 R-11S TROPICAL ANGEL、OF-3 GARUDA 。 こちらはR-TYPEシリーズのメカを沢山出しているディーラー。 複数ディーラーが協力しているみたいです。 ![]() 左から、 TL-1A IASON、B-1C AMPHIBIAN、BX-4 ARVANCHE 。 引き続き同ディーラー。 ![]() 電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラムより、 MBV-707-G 1/600テムジン、RVR-42 1/600サイファー 。 1/600って!(笑)どちらも30ミリサイズ。 ![]() アーマード・コア ネクサスより、 アイアンL-OW75 。 サンプル展示。 ![]() アーマード・コア ラストレイヴン ポータブルより、 ラストレイヴンOP四脚セット 。 引き続き同ディーラー。これだけ売ってました。 ![]() アーマード・コア ラストレイヴン ポータブルより、 ファシネイター最終決戦Verセット 。 引き続き同ディーラー。サンプル展示。 ![]() アーマード・コア3より、 アルカディアセット 。 引き続き同ディーラー。サンプル展示。 ![]() スーパーロボット大戦シリーズより、 エルアインス(画像左)、量産型ビルトシュバイン(画像右) 。 ![]() ゲームキャラ。「ロックマン」シリーズより、左から、 【パンク】、【エンカー】、【バラード】 ![]() 引き続き、左から、 【クイント+サクガーン】、【メタルマン×メタルマン】 ![]() ゲームキャラ。「魔界村」より、 【レッドアリーマー】 ![]() こちらは昭和のゲームキャラをガシャポン風テイスト&軟質素材で立体化しているディーラー。左から 【リック・テイラー(「スプラッターハウス Part2」より)】、【アーサー(「超魔界村」より)】 ![]() こちらは別ディーラー、「プロレスの星アステカイザー」より、 【アステカイザー】 このテイストに軟質素材を使用、そして、ちゃんとミニブックも付いてます。 ![]() こちらも更に別ディーラー、左から、 【獅子舞王】、【ニューノーブルクオリファイ】、【チキンナイト】、【スーパーブレイブ】、【ラスティネイル】、【マスク・ド・オニオン】 マスク・ド・オニオンがラスティネイルの影になっちゃってる・・・。 これもゲームキャラではなくオリジナルキャラクターだけど、キン消しタイプ繋がりということで。 「ワンケシ」というブランドで軟質素材の「消し」を出していました。 各キャラはブランド名の入ったタグ付きの袋にパックされて、更にビックリマン風のキャラカードも付いてました。 ![]() ゲームキャラに戻って、「ワルキューレの伝説」より、 【ワルキューレ・胸像】 ![]() 「アイドルマスター2」より、左から 【音無小鳥(スカイキッド風)】、【天海春香(ワンダーモモコスチュームVer.)】、【四条貴音(ワルキューレコスチュームVer.)】 アイマスのアイドルたちによるナムコの往年の名作ゲームコスプレバージョンです。 ![]() 「オトメディウス エクセレント!」より、 【エリュー・トロン】 ここは毎度オトメディウスシリーズをリリースしているところ。 瞳デカール付き、顔は笑顔と2タイプ付いているようです。 ![]() ゲームキャラ。 「ペルソナ4」より、 【ディフォルメ里中千枝&TOMOE】、 「ペルソナ3」より、 【ディフォルメ エリザベス&タナトス】 ![]() 「ペルソナ3」より、 【エリザベス】 フル可動、4色カラーキャストキット。 ![]() 「ペルソナ4」より、 【鳴上悠】、【堂島菜々子】 鳴上悠って名前が付いているということはアニメ版かな?まあ、一緒(笑) ![]() 「ペルソナ4」より、 【クマとキントキドウジ】、【なりきり帽子-クマ-】 なりきり帽子は、「フワフワモコモコあったかフリース」だそうです(笑)。 ![]() 「ヴァンパイアハンター」より、 【1/8リリス】、 「逆転検事シリーズ」より、 【一条美雲】 ![]() 「ロリポップチェーンソー」より、 【ジュリエット】、 ![]() 「世界樹の迷宮IV」より、 【フォートレス】 。 ![]() アニメのメカ。 【1/12ベスパ180SS】 。 実在するベスパです。 ![]() 4色のカラーレジンで色分けされています。 ![]() デカール&謎の宇宙パーツをプレゼント! という訳で、取り付けるとあら不思議、フリクリのハル子の乗る宇宙スクーターへ変身(笑)。 アニメメカです。 ![]() 「メタルスキンパニック MADOX-01」より、 【35MADOX01】 「宇宙の戦士」より、 【35機動歩兵】 1/35と小スケールながらシャープで繊細な造形です。 基本的に3DCGモデリングだそうです。 ![]() 「アップルシード」より、 【アップルシードビネット3】 。 引き続き同ディーラー。 その名の通りビネットです。これはアニメではなく原作イラストかな? 本体のみならず、床のアイテムが凄い・・・。 ![]() 劇場版アニメ「交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい」より、 【NIRVASH spec.3 type.ZERO】、【NIRVASH spec.V type.ZERO】 。 ![]() 「銀河漂流バイファム」より、 【1/144バイファム】 。 スミ入れしただけの見本でもカッコ良さがわかります。 ![]() 「銀河漂流バイファム」より、 【1/100ネオファム用ディティールアップパーツ】 。 これは市販のプラモデルに組み込むディティールアップパーツです。 左手前は組み込んで塗装したもの。画像右奥の未塗装で組んだ状態でどの辺がアップデートされたかがわかります。 ![]() 同ディーラー。「境界線上のホライゾン」より、 【エル・アゾゥル】 。 ![]() 「宇宙の騎士テッカマンブレード」より、 【ブラスターエビル】、【ブラスターブレード】 。 ![]() 「ブレンパワード」より、 【ブレンチャイルド・ヒギンズ機】、【ネリーブレン】 。 ![]() 「無限のリヴァイアス」より、 【VG アインヴァルト】 。 ![]() 「メダロット」より、 【メタビー】、【グランビートル】 。 ![]() 「メダロット」より、 【クロトジル】 。 ![]() 「機動警察パトレイバー」より、 【TYPE-7 ブロッケン】 。 ここはいつもパトレイバーのメカの胸像を出しているところ。 今回はカラーレジン仕様なのかな? ![]() 小林誠氏の「未来兵器AS」より、 【AS シャイアン】 。 ![]() 「青の騎士ベルゼルガ物語」より、 【カラミティドッグ レッドバージョン】、【カラミティドッグ グリーンバージョン】 。 ![]() 「装甲騎兵ボトムズ」より、 【スコープドッグ】 。 なんと、1/1のペーパークラフトです。 やたら存在感があったけど、撤収の際は壊して片付けてました。勿体無い・・・(笑) ![]() 「サイコパス」より、 【ドミネーター】 。 1/1のディスプレーモデル。コスプレアイテムとしても有効? ![]() こちらはマシーネンクリーガー。 【1/76 A.F.S.Mk.II】 。 ![]() 引き続き同ディーラー。左から 【1/76 NEUSPOTTER】、【1/76 SIRENE】 。 ![]() 引き続き同ディーラー。左から 【1/76 ZERSTOVER】、【1/76 OSKAR】 。 ![]() こちらは特撮作品。 「さよならジュピター」より、 【木星大気圏深部探査艇 JADE-III】 、「宇宙からのメッセージ銀河大戦」より、 【プレアスター】 ![]() 引き続き特撮作品。 「日本沈没(昭和映画版)」より、 【わだつみ】 、「緯度ゼロ大作戦」より、 【1/48潜水球】 わだつみはクレーン付き。 ![]() 引き続き特撮作品。 「モスラ」より、 【原子熱線砲】 1/72らしい?これは買っておけばよかった・・・。 ![]() こちらはスケールモデル。 【多用途支援艦「ひうち」】、【掃海艦「やえやま」】 。 1/700海上自衛隊の艦船です。これは確かホワイトメタルのキットだったような? ![]() 引き続き同ディーラー。 【試験艦「くりはま」】 。 ![]() スケールモデル。 【1/144 オシュコシュ・セミトレーラー】 。 細かい!会場で予約受付中でした。 ![]() 【1/6 ARMALITE AR18/AR18S】 。 1/6ドールの小物としてちょうどいいライフル。塗装済み半完成品。 ターミネーターに出てきた武器だそうです。 ![]() こちらはロボダッチ。 【トイレロボ】、【宇宙ロボ】 。 このクォリティでプラモが出たら嬉しいなーと。 レポート後半はこちら。 (アニメフィギュア等) |
---|